おやすみなさい

旧nikki desu

あかるい未来


元彼のパソコンはいつもYouTubeを開いていた。
元彼の帰りを待つとき、元彼の買い物を待つとき、元彼のおふろを待つとき、わたしはそのYouTubeでよく音楽を聴いた。おまえがアンディモリばかり聴くからトップにアンディモリばっか出てくるじゃんかと文句を言われた。
元彼はアンディモリの小山田さんに似ていたな。どこが、とか、なにが、とか言えないけれど、どこか、なにかが似ていた。
元彼は今はトーキョーでホンを書いている。
人間的に惜しいのだけれど才能のあるひとだと思っているのでいつか大きな作品を作ってくれると信じている。

大学時代いちばん一緒にいた友人は、トーキョーで某劇団の養成所に入っている。先日二個下の後輩がその養成所に受かりましたと連絡をくれて、ああ、みんな自分のやるべきことをやっている、とおもった。
一方わたしは四月から就職する。創造性とはま反対みたいな職場。
わたしってなにしているのだろ?  とたまにおもう。ぞっとする。
でも無駄ではないと信じている。回り道なんかわざわざしたかないけれど、おもしろそうじゃん、と言い聞かせる、回り道こそが思い出を作るのだと。思い出、悪くない、とおもう。ゆっくり行く。
なんだかもう、人に何か聞いたりする必要がすっかりなくなったのだった。わたしがわたしの行く道を知っているのだから大丈夫なのだと分かった。

信じる、ということばを最近使う。信じることができる。信じるものがある。
信じられるものなんてない、と子供のころは思っていた。
でもそれって、自分が、信じたいものがないだけなのだった。信じるに値するものを知らないだけだった。つまりは信念のはなしなのだと思う。
信じるとは、現象ではなく意志なのだから、信じられるもの、なんてのはそもそもどこにもなくて、自分が何を信じたいか、信じると決めるか、なのだった。

だからわたしはもう大丈夫。
問題はありません、問題はありませんと言っていたあのころとは大違いだと自分でおもう。
いつも、早く死のうとばかり考えていたけれど、今はそんな必要ないよとおもう。
未来はあかるい。まッしろで目が潰れる。






f:id:mayonakanonami:20150121210209j:plain